に投稿 コメントを残す

コスモス

2024.08.31【コスモス】
「秋桜」とも書くコスモス。
雨風には弱く倒れやすいものの、倒れたところからまた根を生じ、
伸びていく力を持っています。
花言葉は「乙女の愛情」「乙女の真心」

▪️イラストを作成する際に参考にした本は、
『日本の365日季節の道しるべ』です。
日本気象協会「日本の365日季節の道しるべ」,

株式会社マガジンハウス,2016年9月,159ページ

に投稿 コメントを残す

秋雨前線

2024.08.30【秋雨前線】
天気図にはそろそろ秋雨前線が出現する頃です。
(今回の天気も影響してるような???)

▪️イラストを作成する際に参考にした本は、
『日本の365日季節の道しるべ』です。
日本気象協会「日本の365日季節の道しるべ」,

株式会社マガジンハウス,2016年9月,159ページ

に投稿 コメントを残す

初秋の色

2024.08.29【初秋の色】
立秋から約3週間。
目を凝らしてみれば、秋の気配はやはりそこそこに表れ初めています。
夜には快い虫の音も聞こえる頃です。

▪️イラストを作成する際に参考にした本は、
『日本の365日季節の道しるべ』です。
日本気象協会「日本の365日季節の道しるべ」,

株式会社マガジンハウス,2016年9月,158ページ

に投稿 コメントを残す

新さんま

2024.08.26【新さんま】
名実ともに、秋を代表する魚。初秋の食卓の楽しみのひとつです。
(不漁続きで高級魚から一転、豊漁となり今がお買い時)

▪️イラストを作成する際に参考にした本は、
『日本の365日季節の道しるべ』です。
日本気象協会「日本の365日季節の道しるべ」,

株式会社マガジンハウス,2016年9月,157ページ